━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.047━2021.3.12
国際心理支援協会(IPSA)メールマガジン
発行者:一般社団法人国際心理支援協会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

最近は、少し暖かい日と寒い日があり、三寒四温という雰囲気でしょうか。春の近づきを感じます。
緊急事態宣言も東京では延長されて(大阪は早く終わりましたが…)
なかなか外出もしづらい状況が続きますが、みなさまいかがお過ごしででしょうか。

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
目次
1.公認心理師に関する情報
2.IPSA新着情報/心理学ニュース
3.研修会・講習会・ワークショップ等開催のお知らせ
4.臨床こぼれ話
5.役立ち豆知識
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇

1.公認心理師に関する情報

(1)公認心理師現任者講習会
2021年の公認心理師現任者講習会の申請書を提出いたしました。
申請は必ず指定が受けられるというものではございませんが、弊法人では現在、9月に東京、10月〜11月にかけての4日間で大阪、12月に福岡で少数ながら現地開催を行うことを予定しております。
また、オンラインでも、2021年7月〜9月末までの間で公認心理師現任者講習会を行う予定です。

確定情報につきましては、おそらく6月頃のお届けとなるのではないかと考えております。
受講をご検討のお方におかれましては、本メルマガまたはTwitter、弊法人HPなどをご確認いただければ幸いです。

(2)公認心理師試験対策について
先日2/13(土)に、IPSA心理学大学院予備校の浅井が初のYouTube liveで
「第3回公認心理師試験のふりかえり・傾向と対策」というお題目で、約1時間半ほどの配信を行いました。
こちらアーカイブをしておりますので、もしよろしければ以下よりご覧いただければ幸いです。

2.IPSA新着情報/心理学ニュース

(1)国際会議 「第1回ダイアローグ国際会議オンライン(DICO)」
(国際心理支援協会が事務局を担当いたします)

この度、DLG-JAPAN(任意団体)が行う記念すべき「第1回ダイアローグ国際会議オンライン(DICO)」が11月に行われるべく、Websiteを公開いたしました。
一般のお申込みは4月半ば以降を予定しております。

基調講演のキーノートスピーカーとして、

・オープンダイアローグ理論的・実践的指導者のヤーコ・セイックラ
・オープンダイアローグとともに生まれた未来語りのダイアローグの創始者であるトム・アーンキル
・コラボレイティヴセラピーの共同開発者であるハーレーン・アンダーソン
・社会構成主義の代表的理論家であり社会心理学社のケネス・ガーゲン
【*基調講演については、すべて同時通訳つき。その他日本語ワークショップも複数開催予定(4月に公開予定)】

の4名にお願いをしております。

このような貴重な機会はなかなかございませんので、お申込み開始後にはぜひご参加ください。

英語版はこちら:

DLG-JAPAN conference 2021


日本語版はこちら:

(日本語)DLG-JAPAN 国際会議 2021

(2)公認心理師試験対策講座のリリースについて

一般社団法人国際心理支援協会の姉妹法人である株式会社Cutting edgeのIPSA心理学大学院予備校では、以下のような公認心理師試験対策講座を順次リリースいたします。

[配信中]*現在、すでに配信開始しております。
2021年度公認心理師試験対策講座
・配信中「プレ講座(試験のための学習法とスケジューリング)」
・配信中「心理支援と心理的アセスメント(査定)」

[今後配信予定]*現在お申込み可能ですが、配信開始日までお待ち下さい。
・今月末(3月末)配信予定「精神医学等医学」
・4月末配信予定「職責・関係行政論」
・5月末配信予定「基礎心理学・統計」
・6月末配信予定「事例問題対策」

詳しくはこちらをご覧ください。

公認心理師試験対策

~~【以下、前回メルマガに続き再掲です】~~
[新書籍の刊行について] 2021年2月18日に、臨床心理士の大学院や臨床心理士試験の合格を目指すための書籍「心理系大学院入試&臨床心理士試験のための心理学標準テキスト’21~’22年版」が刊行されました。
参考URL:

また、2021年3月末日に、第3回公認心理師試験(2020年12月)の解答解説を含んだ過去問集(問題集)が改訂発売されます。
参考URL:

なお、公認心理師試験対策テキストは、今年は改訂なく引き続き販売しております。
「公認心理師試験対策標準テキスト’20~’21年版」
参考URL:

~~~【以上、再掲ここまで】~~~

3.研修会・講習会・ワークショップ等開催のお知らせ

今回は、一般社団法人Ego State Therapy Japanより、『自我状態療法 入門ワークショップ』at Zoom
のお知らせが届きましたので、みなさまにお知らせいたします。

——お知らせはここから——
<一般社団法人Ego State Therapy Japan 主催『自我状態療法 入門ワークショップ』at Zoom>

自我状態療法入門WS at Zoomのご案内

自我状態療法(Ego State Therapy)とは,Watkins夫妻によって開発された非常にユニークな心理療法です。
元々は,伝統的な心理療法の発想をより効率的にすることを目指したものでしたが,近年,複雑性PTSDや解離性障害の治療において,本技法が持つ有効性が再評価されています。今後,トラウマ・ケアにおける必須のスキルとしてますます需要が高まってくると思われます。今回も,数々の身体志向のトラウマ・ケアに精通し,講義のわかりやすさにも定評がある福井義一先生を講師に招き,自我状態療法の基礎から実際の臨床適用まで,ワークショップ形式で実習を通してご指導いただく予定です。

◆日時 2021年4月17日(土)〜18日(日)10:00 ~ 17:00(9:30 受付開始)
◆場所  Zoomにて開催
◆講師 福井 義一 先生
EST-J代表,Ego State Therapy International理事,臨床心理士
甲南大学文学部人間科学科 教授
専門領域はトラウマと愛着,解離に関する研究,身体志向のトラウマ・ケア。
複雑性PTSDや解離性障害への治療に関する幅広い知識と深い理解を持ち,様々な臨床ケースへの実践経験を有する。
◆受講料
① 4/17〜18 36,000 円 ② 4/18のみ18,000円 ③ 再受講の方12,000円/1日
※ 4/18のみの受講対象者は,かつてSeason 1トレーニングや1日WS を受けたことのある方と再受講の方のみに限ります。
初日のみの受講も,再受講の方に限ります。各自でZOOM をお使いになれる環境をご準備いただきます。
◆定員 60名程度
◆申し込み 受付開始:2021年1月23日(土) 締め切り:2021年4月3日(土)

◆お申し込みは以下のフォームから可能です:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfO9urqMzluPR5R_7XZButzMzzsGKyNGy9zaqJquKagHKn6Kw/viewform

◆主催/お問合せ先
Ego State Therapy Japan事務局:
http://egostatetherapy.jp

みなさまのお申し込みをスタッフ一同、心よりお待ち申しております。

EST-J事務局
——お知らせ終わり——

~~【以下、前回メルマガに続き再掲です】~~

[2021年家族療法トレーニングコース] 【日程】
日時:2021年3月20日(土)開場9:30、10:00~16:00*昼休みほか適宜休憩あり。
日時:2021年3月21日(日)開場9:30、10:00~14:30*適宜休憩あり。
場所:オンライン(ZOOM使用)
受講料:2日間 9,500円(税込)
※再受講をご希望の方は、半額の料金で受講できます。2日間あたり4,750円(税込)。
受講要件:公認心理師、臨床心理士、医師、その他対人援助職(公認心理師試験受験資格を取得予定の方を含む)、心理その他対人援助職になるための大学院生。
定員:100名
講師:浅井伸彦(国際心理支援協会)
備考:臨床心理士ポイント申請予定
※昨年度開催しました本入門講座では、家族療法以外の「解決志向アプローチ」「ナラティブアプローチ」についても講義を行いました。(今回の講座では実施をしない予定です)
今年度より別途「解決志向アプローチ」「ナラティブアプローチ」の入門講座を準備させていただく予定です。それに伴い、昨年度より講義の時間数が短くなりますのでご了承ください。

詳しくはこちらです:

家族療法トレーニングコース(オンライン開催, 2021)


~~~【以上、再掲ここまで】~~~

4.臨床こぼれ話
「猫は液体である」と証明した論文がイグノーベル賞を取ったことがありました。猫は液体のように形を変えられるというもので、液体の定義が曖昧だったからこのような遊びが起きたのだろうと思います。イグノーベル賞なら笑い話で済みますが、心理士はこれを笑い話で終わらせてはいけないなと思います。カウンセリングの中でクライエントが語ることばが、もしかしたらセラピストの思っていることばとは違う意味で用いられているかもしれません。全てのことばを疑わずとも、少しでも違和感があれば、きちんとどういった意図で使われたことばなのかを確認することも大切だなと思います。(文責:可児)

5.役立ち豆知識
普段何気なく目にしたり耳にしたりしている会社名ですが、実は創業者の名を由来としているものも多くあります。
ブリヂストンは、創業者である石橋さんの姓を「石=stone、橋=Bridge 」として組み合わせたものです。他に、大手書店チェーンのジュンク堂。創設者の工藤さんの父の名である「クドウジュン」をひっくり返して付けられたそうです。それぞれ粋な発想やユニークさが感じられます。社名の由来を知ると親しみが沸き、その会社へのイメージが変わることもあるかもしれませんね。(文責:中山)

■あとがき
前回にもお知らせいたしましたが、今後も弊法人からの重大発表が多く控えていますので、メルマガやTwitterでの報告を楽しみにしていただけたらと思います。

ご要望などございましたら、弊法人ホームページのお問合せフォームから、ご意見等お寄せいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人国際心理支援協会

HOME

メールマガジンを解除される場合は、以下のリンクから解除いただけます。
https://mail.omc9.com/del/pVnV/m/1357969/02Z8Rr/2679805814