━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.051━2021.7.8
国際心理支援協会(IPSA)メールマガジン
発行者:一般社団法人国際心理支援協会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

心理系アプリtake noteが公開されました(無料、iPhoneでもandroidでも使用可能)!
アプリのダウンロードページは、本文の方で紹介しておりますので、ぜひ日々の相談活動等にご活用ください。普段のご自身のかかりつけ医院などの登録やメモ帳、予定をアラームでお知らせするなどの役割としてもお使いいただけます。

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
目次
1.公認心理師に関する情報
2.IPSA新着情報/心理学ニュース
3.研修会・講習会・ワークショップ等開催のお知らせ
4.臨床こぼれ話
5.役立ち豆知識
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇

1.公認心理師に関する情報

(1)公認心理師現任者講習会
1.公認心理師現任者講習会について
公認心理師現任者講習会について、福岡会場の空席に関して昨晩より再募集を始めました。
また、現在ウェイティングリストからのご案内をしておりますが、今後キャンセル等により満席とならない場合は、再募集をホームページ上で行ってまいります。

━━━━実施日━━━━
■オンライン:令和3年7月1日〜9月30日
定員:4,000名(ウェイティングリスト登録者に順次お知らせ中)
会場:オンライン

■東京:令和3年9月23日〜26日(祝木 金土日)
定員:93名(ウェイティングリスト登録者に順次お知らせ中)
会場:CIVI研修センター日本橋

■大阪:令和3年10月30,31日、11月6,7日(土日土日)
定員:68名(ウェイティングリスト登録者に順次お知らせ中)
会場:CIVI北梅田研修センター

■福岡:令和3年12月11日〜14日(土日月火)
定員:151名(令和3年7月7日(水)夜に再募集を開始しました)
会場:南近代ビル貸会議室

━━━━━━━━━━━

公認心理師現任者講習会関連のご連絡、お問い合わせにつきましては、koninshinrishi2021@gmail.comまでお願いいたします。
コールセンターはたいへん混み合っており、お電話でのお問い合わせの前にメールをいただければ幸いです。
なお、カウンセリングルームの方にもご連絡をいただきますが、カウンセリング業務に差し支えるため、またカウンセリングルーム担当職員ではご対応いたしかねますので、やはりメールにてご連絡ください。

2.IPSA新着情報/心理学ニュース
(1)心理系アプリ「take note」を公開しました!(2021年6月30日より)

すでにお知らせしてまいりましたが、心理系アプリ「take note」(以下、take note)は、カウンセリングを行う方にも、カウンセリングを受ける方にも便利なアプリです。面談のメモやスケジューリング、相談機関の場所や連絡先の登録、心理系エクササイズ(7月末アップデート時提供予定)、名刺交換機能、その他臨床心理士の方は臨床心理士ポイントの管理などもしていただけます。
(カウンセリング以外でも、かかりつけ医療機関なども登録でき、その他日常での使用も可能です)

今後毎月末(〜11月末までを目処)で、アップデートを繰り返す度に新しい機能が増えていきますので、
ぜひダウンロードしてみてください。すべて無料でお使いいただけます。
App StoreかGoogle Playから、下記を参照するか、「take note 国際心理支援協会」と検索の上ダウンロードしてください。
*App storeでは比較的容易に見つかりますが、Google Playの場合、上記のように入力しないと上位表示されないことがありますのでご注意ください。

App Store(iPhone)
https://apps.apple.com/jp/app/id1570967629

Google Play(android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.ipsa.counseling

3.研修会・講習会・ワークショップ等開催のお知らせ
(1)予定していた「公認心理師試験対策講座」はすべて配信が開始されました。
—2021年度公認心理師試験対策講座—
・プレ講座(試験のための学習法とスケジューリング)
・心理支援と心理的アセスメント(査定)
・精神医学等の医学
・職責・関係行政論
・基礎心理学・統計
・事例問題対策
————————————

先月末に「事例問題対策」編を配信いたしました。
事例問題は「公認心理師試験230点満点中の114点」を占め、公認心理師試験の合否が左右されると言っても過言ではありませんので、ぜひご受講をご検討いただけたらと思います。
それぞれ単発でもご購入は可能ですので、今年や来年公認心理師試験を受験されるご予定の方は、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
掲載URL:
https://ipsa-yobiko.com/state-examination/

(2)(再掲)「公認心理師資格取ったけど、この後どうすれば?」講座(2021年7月17日17時〜)

現在、ちょっと変わった講座をYouTube LIVEで企画しています(リンクは下記)。
「公認心理師試験に合格して資格はとれたものの、結局この資格ってどう活かしたらいいの?」という方は少なくないのではないでしょうか?
そこで、今回「公認心理師を使って働く(本業・副業含む)」ということをテーマに、2時間ほどお話と質疑応答ができればと思います(ただし質問はアーカイブで残る可能性もありますので、ご了承の上ご質問ください)。
もちろん、臨床心理士×公認心理師の方も、公認心理師試験をこれから受験される方も大歓迎です!

YouTube LIVEは下記のURLに、2021年7月17日17時になった時点でアクセスいただくと、特に事前登録等なしでご覧いただくことができます。ぜひご参集ください。
URL:
https://www.youtube.com/watch?v=SVw85pnYj0c

(3) (再掲)家族療法入門出版記念講座「家族療法の醍醐味と家族療法を学んできた軌跡」
この度、弊法人代表の浅井が、「基礎から学ぶ家族療法入門」を8月末頃に刊行する予定です。
つきましては、その出版記念イベントとして以下のような講座を、出版社から直接ご購入の方限定で無料でご参加いただけるようにしたいと思います。

まだ、詳しい内容などについては決まっていませんが、以下に簡単にお伝えをいたします。
ご興味をいただける方は、ぜひスケジュールを空けておいていただければ幸いです。

家族療法入門出版記念講座「家族療法の醍醐味と家族療法を学んできた軌跡」
料金:当該書籍を出版社から直接ご購入の方は無料の予定
登壇:浅井伸彦(著者)、松本健輔(著者)、登壇予定:坂本真佐哉(監修者)、八巻秀(書籍のオビ執筆)
日程:9月20日16時〜19時(予定)
時間:
16時〜17時①  対談「家族療法の醍醐味(仮)」
17時〜18時②  対談「家族療法を学んできた軌跡(仮)」
18時〜19時③  対談「家族療法を学ぶ秘訣(仮)」

(4) (再掲)DICO(ダイアローグ国際会議オンライン)のプレカンファレンス(事前会議)を9月20日に開催いたします。

DICO(ダイアローグ国際会議オンライン)のプレカンファレンス(事前会議)として、以下のような内容を無料でみなさまにご提供する予定です。お時間のご都合のつく方は、ぜひご参加ください。

第1弾 2021年8月にダイアローグ実践研究所によって行われる予定です。決まり次第お知らせします。

第2弾 DICO国際会議プレカンファレンス
2021年9月20日(祝)
13時〜13時半 オープンダイアローグ(とコラボレイティヴ)の紹介(仮)
13時半〜14時 社会構成主義の紹介(仮)
14時〜15時  対談「ナラティヴ、コラボレイティヴとオープンダイアローグ」(仮)
15時〜15時半 質疑応答

*なお、「DICOとは何か?」に関しては、下記の参考をご覧ください。

——————–DICOについて——————–
(再掲・参考)国際会議 「第1回ダイアローグ国際会議オンライン(DICO)」

きたる2021年11月19日〜22日に、第1回ダイアローグ国際会議オンライン(DICO)が、DLG-Japan主催で行われます。
DLG-Japanは任意団体で、事務局としては国際心理支援協会が運営業務を行う予定です。
はじめての国際会議運営〈しかも第1回〉ということですが、オープンダイアローグの創始者のひとりで実践家のひとりであるJaakko Seikkulaさん、アンティシペーションダイアローグ(未来語りのダイアローグ)の創始者Tom Arnkilさん、家族療法やナラティヴセラピーのキー概念のひとつ「社会構成主義」の理論家であるKenneth Gergenさん、ポストモダンな家族療法から派生したアプローチであるコラボレイティヴ・アプローチの共同創始者であるHarlene Andersonさんに、基調講演のスピーカーとしてご登壇いただきます(オンラインでZOOMで開催。英語と日本語の同時通訳を予定)。
その他、分科会(ワークショップ)として日本語のワークショップ、英語のワークショップ(欧米が昼間の時間帯)など続々と増やしていく予定です。
一般申込みは既に開始しております。詳しくは下記のページよりよろしくお願いいたします。

英語版:
https://dlg-japan.net/
日本語版:
https://dlg-japan.net/japanese

4.臨床こぼれ話
先週、ソマティック・エクスペリエンシング™(以下、SE)についての動画を拝聴していました。最後の方で少しだけ攻撃性について取り上げていたのですが、強い攻撃性を表出してしまうことも、攻撃性を抑圧していることも、どちらも結局根底の部分には「恐怖」があるというお話がありました。それは、本当にその通りだよなぁと、視聴したのは出勤前でしたが、非常に納得。「何事もやっぱりバランスなのかも」と、いつも思っていることに改めて気づかされました。
(文責:福原)

5.役立ち豆知識
音楽用語で「ピアノ」といえば、”弱く”を意味するものと楽器を指しますが、どうして同じ名前なのでしょうか?実は、楽器のピアノは元々「ピアノフォルテ」という名称でした。強弱を表すことのできる楽器という意味で、呼ばれていたそうです。もしも、略すときに「フォルテ」の方が採用されていたら、「フォルテ音楽教室」なんて表記を目にしていたのかもしれませんね。
(文責:可児)

■あとがき
雨やじめじめした日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。このあと台風や暑い日々が到来しますね。
コロナウィルスの変異株とオリンピック・パラリンピックの話題が続きますが、みなさまどうかお身体に気をつけてお過ごしください。

ご要望などございましたら、弊法人ホームページのお問合せフォームから、ご意見等お寄せいただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人国際心理支援協会
https://ipsa.or.jp

メールマガジンを解除される場合は、以下のリンクから解除いただけます。
https://mail.omc9.com/del/pVnV/m/1398447/02Z8Rr/2679805814