本サービスについて

本ウェブサイト(Biblio:ビブリオ、https://ipsa-study.net)は、公認心理師や臨床心理士、医師をメインの対象とした研修動画サブスクリプションサービス(月定額で研修動画が見放題)です。ライトプランでは35タイトル以上の動画が、スタンダードプランでは60タイトル以上の動画が月定額(ライト:980円、スタンダード:1980円)でご視聴いただけます。2022年9月1日から登録開始予定。

単なる研修動画を見放題のサービスではなく、臨床心理士ポイントの申請講座への無料参加や、心理アセスメント講座への抽選参加権の付与など、サブスク登録者への様々な特典をご用意しています。

サービス内容

各プラン(ライト・スタンダード)に割り当てられた研修動画が見放題。

ライトプランでは35タイトル以上、スタンダードプランでは60タイトル以上の動画が視聴可能です。スタンダードプランには、ライトプランの動画が全て含まれます。公認心理師・臨床心理士・精神科医・大学教員をはじめとした豪華講師陣。

1.ライトプランでは、「心理支援知識ベーシック」認定資格試験で出題される内容の動画がすべて含まれています。ライトプランに含まれる動画を全て視聴した上で、Biblio登録者(受験時点)が、国際心理支援協会が実施する資格試験に合格すれば、「心理支援ベーシック」認定資格を得ることができます(2023年2月頃に第1回試験を開催予定)。資格については、さらなる情報をこちらのWebsite内で明らかにしてまいります。

2.スタンダードプランでは、2022年10月より毎月複数タイトルの動画がアップされていきますので、初期から動画のタイトル数は増え続ける予定です(動画によっては差し替えて改善する場合も)。

3.今後、2023年度にプロフェッショナルプランを追加予定です。プロフェッショナルプランでは、心理支援の専門家としてステップアップするためのグループスーパーヴィジョンや心理アセスメント講座を含めた少人数の応用・実践講座への参加権、高度なレベルの研修動画等が含まれる予定です。

ただし、プロフェッショナルプランへはスタンダードプランの登録者のみが、公認心理師、臨床心理士資格や医師免許をお持ちの場合にのみ、アップグレードできる形とする予定です(証明書の提示が必須)。

Biblio登録者特典

[ライトプラン]

全35タイトル以上の動画が月定額で見放題!
「心理支援知識ベーシック」資格試験への受験資格を付与
心理支援の学びを深めていくためのマイルストーン(学習のための道標)を提示
スタンダードプランに変更する場合、最大で1ヶ月分の月額利用料金を割引
※ただし、プラン変更前にご自身で申し出された場合に限る。

 

[スタンダードプラン]

上記ライトプランの特典すべて
全60タイトル以上の動画が月定額で見放題!
2022年10月より毎月複数タイトルの動画がアップされていき、タイトル数は増え続ける予定。
心理アセスメント(心理検査を含む)研修への抽選参加申込み権を付与*。
臨床心理士ポイント申請予定の研修会への無料参加申込権(東京・大阪・オンラインで行う予定。のべ回数は年に3回以上)を付与*。
IPSAで行う2023年度以降の研修への割引参加申込みが可能に。
サブスクで知識を身に付けた後の実践的な講座を紹介(他団体で行われるものも含め、有用な講座を紹介します)
サブスク内の動画は、スクールカウンセリング、大学講義、小中高の授業、カウンセリングでの心理教育などでも利用可能**。
*ご希望の研修に必ず参加できることを保証するものではありません。希望が多い場合には実施回数や定員などを増加することがあります。心理検査の研修は版権の都合上オンラインでは行えないものがほとんどです。
**大学を含む法人契約は、個別にご相談を承りますので、お問い合わせください。

以下には、今後、本サービスに関する紹介動画が追加された場合に動画へのリンクが表示されます。

ライトプラン・スタンダードプラン共通

[基礎]

  • 治療構造の大切さ
  • 中核三原則
  • 心理支援における傾聴
  • 心理支援におけるアドバイス
  • カウンセリングと心理療法
  • マイクロカウンセリング
  • 心理支援概論
  • 関係者との面接概論
  • 地域援助概論
  • 災害支援〜被災地で行う心理社会的支援

[アセスメント]

  • アセスメント概論
  • 心理検査概論
  • 生物心理社会モデル
  • テストバッテリー
  • 人格検査概論
  • 知能・発達検査概論
  • 神経心理学的検査概論

[精神医学]

  • 向精神薬概論(種類編)
  • 向精神薬概論(副作用編)
  • 精神医学における診断基準
  • 操作的診断基準と構成概念
  • うつ病と双極性障害

[悩み・問題]

  • 精神症状の基礎(うつ、不安、強迫)
  • DV、虐待、いじめ、ハラスメント
  • 発達障害の理解とその支援
  • 不登校の現状と対応について
  • ひきこもりの現状と孤独・孤立対策
  • トラウマとPTSDの理解とその支援
  • アダルトチルドレンと毒親
  • 繊細な性格特性(HSP)について
  • ジェンダーとセクシュアリティ

[職域・領域別、その他]

  • Biblio利用法(チュートリアル)
  • 心理系の資格
  • 心理療法の流派/学派の異同
  • 対人援助職の倫理
  • 心療内科と精神科の違い
  • 医療現場のお金の話(診療報酬と保険診療・自由診療)
  • チーム医療と多職種連携
  • 病院・診療所の仕組み
  • 心理系アプリtake noteの使い方

スタンダードプラン

[基礎]

  • 共感的傾聴
  • 心理教育概論
  • 初回面接におけるアセスメント
  • 様々な心理療法の流派や学派

[心理療法]

  • 精神分析的心理療法を学ぶ第一歩
  • ユング心理学
  • アドラー心理学的アプローチ(アドラー心理学入門)
  • 認知療法行動療法はじめの一歩
  • 認知行動療法の全体像と基本
  • パーソンセンタード・アプローチ

[アセスメント]

  • 乳幼児発達検査概論
  • 精神状態測定検査概論
  • 家族関係検査概論

[精神医学]

  • 向精神薬概論(スタンダードプラン編)
  • 心理職・コメディカルのための向精神薬概論
  • 神経発達症群
  • 統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群
  • 双極性障害および関連障害群と抑うつ障害群
  • 不安症群/不安障害群
  • 強迫症および関連症群/強迫性障害及び関連障害群

[職域・領域別、その他]

  • 心理職の倫理
  • 医療テスター入門
  • スクールカウンセラー入門
  • オンラインカウンセリングの注意
  • 不登校支援各論(スタンダード編)
  • ひきこもり支援各論(スタンダード編)

[トラウマケア]

  • トラウマインフォームドケア
  • トラウマケアのファーストエイド
  • トラウマケアのさまざま
  • ホログラフィトーク
  • ボディコネクトセラピー

※ここに掲載の内容は、2022年9月のお申し込み開始時には多少の変更の可能性がありますので、その旨事前にご了承ください。