先月9月26日、東京都より「都内でのインフルエンザの流行開始」
が発表されました。
これから各地でもインフルエンザが流行っていく可能性がありそうですね。
目次
1.公認心理師に関する情報
2.IPSA新着情報/心理学ニュース
3.研修会・講習会・ワークショップ等開催のお知らせ
4.臨床こぼれ話
5.役立ち豆知識
1.公認心理師に関する情報
現任者講習会 札幌会場募集中です!
引き続き、北海道の札幌会場(10/11~14開催)の募集をしております。
以下にて詳細やお申込み方法をご案内しております
https://ipsa.or.jp/training/licensed-psychologist/1613/
公認心理師試験対策講座
公認心理師試験対策講座を、現在来年以降開催分について計画中です。
近いうちにご案内を始め、来年の年明け以降に対策講座(通学)の開催を検討しております。
公認心理師試験対策の通信講座については、現在公開しているものは今年度分の内容ですが、
そちらに新規お申し込みいただいた方は、新しい版(2020年度試験対応動画)公開後も追加料金は発生せず、来年の公認心理師試験までご視聴いただけます。
詳細に関しては、近日中にホームページを更新し、新情報をアップしてまいります。
現時点の情報として、詳しくはこちらです。
https://ipsa-yobiko.com/news/1139/
ご不明点については、Web上のお問合せフォームよりお問い合わせください。
2.IPSA新着情報/心理学ニュース
一般社団法人国際心理支援協会の前身でもあり、大阪のカウンセリングオフィスとして現在も活動中の「MEDI心理カウンセリング大阪」のホームページをリニューアルしました。現在、不備などの修正も随時行っており誠に恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。
MEDI心理カウンセリング大阪ホームページ
https://medi-counseling.com/
関西でカウンセリングオフィスを探されている方に、ぜひご紹介ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
3.研修会・講習会・ワークショップ等開催のお知らせ
■ 来たる2020年5月〜は、一般社団法人国際心理支援協会の5周年(かつ、前身であるカウンセリングオフィス「MEDI心理カウンセリング大阪」の10周年)です。
このことから、来年2020年5月〜2021年3月頃までの間に、5周年(10周年)記念イベントを複数回にわたって予定しています。
その中には、海外からのスペシャルゲストや、国内での非常に有名な先生方もゲストとしてお招きして、ご講演をいただくことも検討しています。
固まり次第、詳細をこちらのメルマガにてお知らせしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【大阪】ダイアローグ実践会〜オープンダイアローグから学ぶ対話の方法〜
本講座では、イタリア・トリエステのオープンダイアローグトレーナーであるPina Ridenteと、日本・大阪のオープンダイアローグトレーナーである浅井伸彦が講師を務め、オープンダイアローグや未来語りのダイアローグ(アンティシペーションダイアローグ)をはじめとしたコミュニケーションの方法について、実践の場を提供します。
主 催:一般社団法人国際心理支援協会
日 時:11月2日(土) 開場13時、13時半~16時半(適宜休憩含む)
場 所:ハービスPLAZA5階 2号室(大阪府⼤阪市北区梅⽥2丁⽬5番25号 5階)
(阪神大阪梅田駅(西改札)より徒歩6分
JR大阪駅(桜橋口)より徒歩7分
大阪メトロ四つ橋線西梅田駅(北改札)より徒歩6分)
受講料:
■⼀般︓税込3,500円受講要件:特になし。どなたでも参加可能です。
講師:Pina Ridente
[元トリエステ ドーミオ地区精神保健センター長,
オープンダイアローグトレーナー,精神科医] 副講師:浅井 伸彦
[国際心理支援協会,オープンダイアローグトレーナー,公認心理師,臨床心理士]詳しくは、こちらのページ、下部をご覧ください:
https://ipsa.or.jp/training/odrelated/1784/
【再掲】イタリア・トリエステの地域精神医療とオープンダイアローグ〜精神科病院をゼロにした地域精神医療と、日本でのオープンダイアローグの展開〜
本講座前半では、トリエステの地域精神医療の現状についてお話いただきます。2名のODトレーナーとフロアの皆様とのリフレクティングを行いたいと考えています。
また後半では、OD基礎知識に加え、イタリアでのODの現状(Ridente)、ODの日本での適用可能性やODのエッセンスを取り入れた各領域での応用可能性(浅井)について対談(+リフレクティング)を行い、また日本でのODトレーニングの様子や、今後のODトレーニングの紹介も行います。◎ 日時:2019 年11月 3日(日) 10:00〜16:00(9:30開場予定)
(全 5 時間、1 時間休憩と適宜休憩あり)
◎ 演者: Pina Ridente(元トリエステ ドーミオ地区精神保健センター長,オープンダイアローグトレーナー,精神科医)
◎ 副演者: 浅井伸彦(国際心理支援協会)◎ 場所:エッサム神田ホール2号館 4階大会議室(東京都千代田区内神田3-24-5)(JR/東京メトロ銀座線 神田駅から徒歩2分)
◎ 一般:6,500円(税込)
◎ 定員:170 名程度
◎ 参加条件:特に無し。どなたでもご参加可能です。詳しくはこちらをご覧ください:
https://ipsa.or.jp/training/odrelated/1784/
4.臨床こぼれ話
EMDRやTFT,BSPと言った特殊で効果的な心理療法は,近年では臨床心理士や公認心理師の間で着実に普及してきています。
しかし,未だ一般的に十分周知された状況とは言い難い状況でもあります。
これらの心理療法自体の手続きは特殊です。そのため,クライエントさんによっては不信感を抱く方もいると思います。
ここで,クライエントさんの不信感を受け止めず,無視して心理療法を行ってしまうと,大きな問題が生じることがあるかもしれません。
インフォームドコンセントとは,もともと「患者が医師の十分な説明を受けて治療に合意する」という医療現場の言葉です。この言葉はセラピストにとっても極めて重要です。
クライエントさんが安心感と意欲を持って行う心理療法に取り組むことは,心理療法自体の成功率にも寄与してくれるでしょう。一方で,クライエントさんが不信感と恐怖感で心理療法を受けたら,失敗の可能性も高まるでしょう。
私は,多様な心理療法を学んできて,こうした基本の大切を痛感します。
(文責:今井田)
5.役立ち豆知識
自動二輪車の健康効果
自動二輪車の運転は複雑です。右手はアクセルを捻り、前輪のブレーキをかけるために使います。左手でクラッチを切りながら、左足でギアを操作します。右足は後輪のブレーキのために使います。曲がるためには体を傾けないといけません。止まった時は足を出して車体を支える必要があります。こうした一つ一つの操作はとても不便に思えるかもしれません。ですが、変速機付きの自動二輪車、いわゆるマニュアルのバイクは認知機能を高めてストレスが減少することが明らかになっています。
毎日の通勤や通学でちょっと良い健康効果を入れてみませんか?
(文責:今井田)
【あとがき】
インフルエンザの予防接種も近くのクリニックでは10月1日から始まったようです。
お仕事を抜けられない方はインフルエンザの予防接種を打っておくことも一つの手かもしれません。
みなさま、どうかお気をつけください!ご要望などございましたら、弊法人ホームページのお問合せフォームから、ご意見等お寄せいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。