大学院生・心理職初級者研修
カウンセリングの基礎や心理検査、心理査定など心理支援のベースになるような知識や技術、態度等に関する講演、研修、ワークショップについて。
-
2024.10.16
【研修】IPSAモデル「心理臨床アセスメント&支援の基礎固め」トレーニング 2025-2026受講者募集開始
「心理臨床アセスメント&支援の基礎固め」トレーニング(IPSAモデル)2025-2026の受講者の募集を開始します。 詳しくは、本ページの募集要項をご確認ください。 なお、人数調整や受講者資格を確認する関係上、Read More →
-
2024.10.06
日本心理臨床学会の093自主シンポジウムにご参加された方へ
先日は、2024年10月1日の日本心理臨床学会の自主シンポジウム093「トラウマ非専門家のカウンセリングにおけるトラウマケア〜すべてのセラピストが学ぶトラウマケアの基礎を検討する〜」にご参加いただいた方々、ありRead More →
-
2024.09.03
【研修】IPSAモデル「心理臨床アセスメント&支援の基礎固め」トレーニング 2025-2026開催
【「心理臨床アセスメント&支援の基礎固め」トレーニング(IPSAモデル)2025-2026】を2025年3月より開始する予定です。詳細につきましては、下記の要項をご確認ください。 —– Read More →
-
2023.12.01
【研修】心理支援折衷トレーニングコース model: IPSA の申込受付開始
2025年開催予定のトレーニング「心理査定と心理支援基礎トレーニング(IPSAモデル)」については、こちらに記載していく予定です。今しばらくお待ち下さい。 —– 心理支援折衷トレーニングRead More →
-
2023.09.01
【研修】2024年IPSA開催研修(オープンダイアローグ、家族療法、折衷モデル等)
来たる2024年〜2025年に、IPSA(国際心理支援協会)では、心理職、医師、対人援助職、対人援助職を目指す大学院生向けに継続的トレーニングを行う予定です。以下のトレーニング以外にも複数の単発研修は行う予定でRead More →
-
2023.02.10
【研修】心理職が使うメジャーな心理検査を知ろう 〜知能・発達検査、性格検査や認知機能検査まで〜
※ただし、版権の関係上、実際の図版や検査用具、検査項目などはお見せできません。 概要:本研修では、実際の臨床現場で心理職がよく使う心理検査を紹介します。心理検査は、目的や領域(教育・医療等)、対象(個人か集団かRead More →
-
2022.11.02
新刊「あたらしい日本の心理療法」出版記念オンライン・フォーラム(遠見書房共催)「池見陽・東豊の公開セッションでみる 『新しい日本の心理療法』」
出版記念オンライン・フォーラム(遠見書房共催)池見陽・東豊の公開セッションでみる『新しい日本の心理療法』──これからの心理支援を語り合う── 企画趣旨: 国際心理支援協会・遠見書房共催で,池見陽・浅井伸彦 編『Read More →
-
2022.11.02
学派に拠らない初回面接での関係づくりと情報収集〜入門編〜
学派に拠らない初回面接での関係づくりと情報収集〜入門編〜 初回面接で関係づくりができないと、二回目以降のカウンセリングに来ていただくことすらできなくなってしまいます。また初回では情報収集もする必要があるため、こRead More →
-
2021.02.18
心理職のキャリア形成と待遇改善(10周年記念シンポジウム)⇒開催日決定
10周年記念シンポジウム 「心理職のキャリア形成と待遇改善〜やりがい搾取に終わらないために〜」@ZOOM 【講演内容】 公認心理師、臨床心理士として働くことについては、大学・大学院への進学の時から「食べていけなRead More →
-
2020.09.19
【アンケート結果&回答】心理臨床に関する自主シンポジウム
「心理臨床に関する自主シンポジウム」のアンケート結果 以下、参加資格と主な参加動機、この企画を知った経緯に関するアンケート結果です(有効回答数123件, 全体のおよそ30%が回答)。 「心理臨床にRead More →