第1回オープンダイアローグ・基礎トレーニングコース2019-2020
一般社団法人国際心理支援協会 第1回オープンダイアローグ・基礎トレーニングコース2019-2020 主催:一般社団法人国際心理支援協会(IPSA) PDF版はこちら【オープンダイアローグ基礎続きを読む
一般社団法人国際心理支援協会
東京本部
〒151-0053
東京都渋谷区代々木4-59-3-403
大阪本部
〒530-0047
大阪市北区西天満6-2-14
マッセ梅田ビル2号館602号
E-mail. info@medi-counseling.com
現任者講習会関連のお問い合わせは
koninshinrishi2021@gmail.comまで
一般社団法人国際心理支援協会 第1回オープンダイアローグ・基礎トレーニングコース2019-2020 主催:一般社団法人国際心理支援協会(IPSA) PDF版はこちら【オープンダイアローグ基礎続きを読む
ダイアローグ入門WS 〜オープンダイアローグの基礎を実践で学ぶ〜 オープンダイアローグは、フィンランドで生まれた家族療法由来のアプローチとして、この数年間の間に多くの人に知られてきました。オープンダイアローグは続きを読む
イタリア・トリエステの地域精神医療とオープンダイアローグ ~精神科病院をゼロにした地域精神医療と、日本でのオープンダイアローグの展開~ イタリアでは 1960 年代、フランコ・バザーリアが精神医療における改革を続きを読む
【大阪】ダイアローグ実践会 〜オープンダイアローグから学ぶ対話の方法〜 本講座では、イタリア・トリエステのオープンダイアローグトレーナーであるPina Ridenteと、日本・大阪の続きを読む
精神分析・分析心理学からの統合的認知行動療法(対人関係療法) 認知行動療法はS.Freudにはじまる精神分析的心理療法の批判と反省から発展したアプローチです。 考え方、行動、感情の最適化を図ります。そして対人関続きを読む
治療的対人コミュニケーション・スキル 心理的援助は,人間関係の中で提供される。 心理的援助の場面で,適切な人間関係が構築されなければ,学んできた知識やスキルはすべて宝の持ち腐れとなる。 いわば,人間関係はOS(続きを読む
浅井/伊藤:公認心理師試験対策講座(心理支援・アセスメント) 2019年の第2回公認心理師試験が8月4日に決まりました。また、それに伴って新しい試験委員やブループリント(公認心理師試験出題基準)の平成31年(2続きを読む
浅井/伊藤:公認心理師試験対策講座(保健医療・司法犯罪) 2019年の第2回公認心理師試験が8月4日に決まりました。また、それに伴って新しい試験委員やブループリント(公認心理師試験出題基準)の平成31年(201続きを読む
伊藤/浅井:公認心理師試験対策講座 「事例問題を解くために!事例から学ぶ精神医学」 2019年の第2回公認心理師試験が8月4日に決まりました。また、それに伴って新しい試験委員やブループリント(公認心理師試験出題続きを読む
傾聴の本質を身につける実践セミナー 「古宮先生の傾聴実習を学び始めてから、飛躍的に実力がつきました」 ~中島知賀さん(開業カウンセラー)~ あなたはこんな思いを抱いていませんか? 続きを読む